2学期スタート!

8月に予定していた夏祭りは、コロナ状況が悪化したため中止になってしまいましたが、「秋祭り」として9月に行うことになりました。

年長さんのソーラン。秋祭りでの発表にむけて伊佐沼公園で最後の練習をしています。

練習の帰りに伊佐沼のひまわり畑に寄りました。

「迷路みたい!」と大喜びでした。

摘み取りOKだそうです。どのひまわりを持って帰ろうかな~。

隣のコスモス畑も見て帰ろうね。
縦割り保育

異なる年齢の子どもたちで3つのグループを作ります。

グループごとに分かれてお部屋へ。いつもと違う先生、違うお部屋、違うお友だち。

小さな年少さんから、大きな年長さんまで、一緒に仲良く遊んでいます。

年長さんが小さなお友だちに優しく接している姿が印象的でした。

開会式は年長さんの太鼓演奏です。自分たちで染めたTシャツにねじり鉢巻き。気合が入ってます!!

元気にソーラン。
「どっこいしょーどっこいしょ!」

堂々としていて立派な発表でした。さすが年長さん かっこいい!!

さぁ秋祭りのはじまりです。それぞれ浴衣や甚平で楽しみましょう(^^)/

縁日ゲーム大会「ヨーヨー釣り」(^^♪

「宝つり」ワクワク!ドキドキ!何が釣れるかな~。

ゲームのあとは、全員で大きな輪になって「まんまる音頭」を踊りました。

楽しかったですね(^^♪ ご協力ありがとうございました。

春に田植えをした幼稚園の「バケツ田んぼ」も
稲刈りをしましょう。

代表の子どもがカマで刈り取ります。子どもたちは稲穂のお米に興味津々でした。
運動会練習

10/8の運動会にむけて練習が始まりました。

全園児親子「紅白対抗リレー」

年少リズム「ペンギンサンバ」

年中リズム「スマイルマジック」

年長リズム「ブラザービート」

年長「組体操」

泥だらけで一生懸命がかっこいい!

全園児「エアドリーム」
園庭に大輪の花が咲きました。

残暑厳しいですがみんな楽しそう(^^♪

本番はかわいい衣装を着るのでお楽しみに~。